「あげ弦」とは

あげお弦楽アンサンブル(あげ弦)」は、
埼玉県・上尾(あげお)市を中心に活動する、2023年発足の愛好家と講師による弦楽アンサンブルです。
年に一回の名曲コンサートに向けて、4か月のみ集まって練習をしています。
2023年、2024年と、地元ショッピングセンターのイベントにも出演しました。

講師

リーナ(ヴァイオリン指導・独奏)

1989年生まれ。東京音楽大学卒業。
クラシックをベースにさまざまなジャンルで活動。カルテットアルコ・メンバー。足利カンマーオーケスター登録アーティスト。
自主企画公演に力を入れており、朗読と物語音楽のコラボレーションや、レッスン講座など制作から実演までを行う。毎朝8時に「オケ曲あてクイズ」実施中♪(Webサイト

佐藤 翔(チェロ指導・8/30独奏)

上尾市出身。埼玉栄高校吹奏楽部でチェロに邂逅し、桐朋学園大学卒業。 パシフィック•ミュージック•フェスティバル2008等に参加。信長貴富の女声合唱とピアノ・チェロの為の作品、紙芝居作家・諸橋精光と桑原ゆうの音楽による超大型紙芝居との共演など、ジャンルに囚われず活動を行う。
足利カンマーオーケスター、東京室内管弦楽団、SPiCE quartetメンバー。

望月まり子(チェロ指導・8/17独奏)

上尾市在住。 3歳より母(中島ゆみ子)の手解きでヴァイオリンを始め、5歳でチェロに転向。 2016年ザルツブルグのKardinal-Schwarzenberg Haus Domchorsaalのコンサートに出演。
2017年大阪国際コンクール入選、2018年彩の国ストリングコンペティション奨励賞受賞。2024年チェコ国際コンクール奨励賞。チェロを長明康朗先生、山澤慧先生、長谷川陽子先生に師事。桐朋女子高等学校音楽科を卒業し、現在同大学在学中。

inserted by FC2 system